起立性調節障害と鉄不足
健康
久しぶりに投稿します。
さて、起立性調節障害の我が家の息子は、紆余曲折を経て昨年、私立の医歯系大学に入学しました。体調がまだ完璧に良くなったというわけではなかったのですが。1人で生活して、大学に通い、試験を受け、今年3月に進級が決まり、ほっとしています。
この間、何もなかったということもありません。
7月には、部活動でお手伝いをしている時に熱中症のような症状にもなり、試験がなると、ストレスからか体調が低下。でも、熱中症の症状が一番尾を引いた感じがします。風も引き、インフルエンザにも罹り、進級試験も受けられない試験が5個くらいあり、それでも何とか再試験を潜り抜けて進級が決まりました。この間、起立性調節障害に良いこともやってきました。光線治療も受け、高電圧低周波治療もうけ、それでもパッとしない体調。
今回、藤川徳美先生の本に出会い、鉄不足を疑いました。

以前の血液検査を確認してみると、日本の基準では問題ない値でしたが、藤川先生の基準では、鉄不足の状態でした。
早速、iHerb でフェリチンを注文。

これを飲み始めてから、本人もびっくりするくらいに体調が上昇。
私たちも、びっくりするくらい良くなっている感じが伝わってきました。
学生なので、連絡が何もない時は調子が良い状況なので、このまま何の連絡もないのが、続くと嬉しいですね。
さて、起立性調節障害の我が家の息子は、紆余曲折を経て昨年、私立の医歯系大学に入学しました。体調がまだ完璧に良くなったというわけではなかったのですが。1人で生活して、大学に通い、試験を受け、今年3月に進級が決まり、ほっとしています。
この間、何もなかったということもありません。
7月には、部活動でお手伝いをしている時に熱中症のような症状にもなり、試験がなると、ストレスからか体調が低下。でも、熱中症の症状が一番尾を引いた感じがします。風も引き、インフルエンザにも罹り、進級試験も受けられない試験が5個くらいあり、それでも何とか再試験を潜り抜けて進級が決まりました。この間、起立性調節障害に良いこともやってきました。光線治療も受け、高電圧低周波治療もうけ、それでもパッとしない体調。
今回、藤川徳美先生の本に出会い、鉄不足を疑いました。
以前の血液検査を確認してみると、日本の基準では問題ない値でしたが、藤川先生の基準では、鉄不足の状態でした。
早速、iHerb でフェリチンを注文。
これを飲み始めてから、本人もびっくりするくらいに体調が上昇。
私たちも、びっくりするくらい良くなっている感じが伝わってきました。
学生なので、連絡が何もない時は調子が良い状況なので、このまま何の連絡もないのが、続くと嬉しいですね。